GS2-Exchange Script トリガーリファレンス
拡張スクリプトを呼び出す イベントトリガー のリファレンス
exchange
交換実行前にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| rateModel | RateModel | 交換レートモデル |
| userId | string | 交換を実行しているユーザID |
| count | int | 交換量 |
| config | Config[] | トランザクションの変数に適用する設定値 |
Result
| 型 | 必須 | デフォルト | 値の制限 | 説明 |
|---|
| permit | bool | ✓ | | | 交換を許可するか |
| rateMode | string | ✓ | “float” | 0 ~ 128文字 | 倍率モード |
| rate | float | | 1.0 | 0 ~ 1000 | 入手量の倍率 |
| logRate | LogRate | | | | 対数を使用した入手量補正 |
実装例
namespace = args.namespace
rateModel = args.rateModel
userId = args.userId
count = args.count
config = args.config
result = {
permit=permit,
rateMode=rateMode,
rate=rate,
logRate=logRate
}
exchangeDone
交換実行後にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| rateModel | RateModel | 交換レートモデル |
| userId | string | 交換を実行しているユーザID |
| count | int | 交換量 |
| config | Config[] | トランザクションの変数に適用する設定値 |
Result
実装例
namespace = args.namespace
rateModel = args.rateModel
userId = args.userId
count = args.count
config = args.config
result = {
}
incrementalExchange
交換実行前にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| rateModel | IncrementalRateModel | 交換レートモデル |
| userId | string | 交換を実行しているユーザID |
| count | int | 交換量 |
| config | Config[] | トランザクションの変数に適用する設定値 |
Result
| 型 | 必須 | デフォルト | 値の制限 | 説明 |
|---|
| permit | bool | ✓ | | | 交換を許可するか |
実装例
namespace = args.namespace
rateModel = args.rateModel
userId = args.userId
count = args.count
config = args.config
result = {
permit=permit
}
incrementalExchangeDone
交換実行後にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| rateModel | IncrementalRateModel | 交換レートモデル |
| userId | string | 交換を実行しているユーザID |
| count | int | 交換量 |
| config | Config[] | トランザクションの変数に適用する設定値 |
Result
実装例
namespace = args.namespace
rateModel = args.rateModel
userId = args.userId
count = args.count
config = args.config
result = {
}
calculateCost
コスト上昇型交換レートのためのコスト計算スクリプト実行時にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| incrementalRateModel | IncrementalRateModel | コスト上昇型交換モデル |
| userId | string | ユーザーID |
| currentExchangeCount | int | 現在の交換回数 |
| quantity | int | 交換数量 |
Result
| 型 | 必須 | デフォルト | 値の制限 | 説明 |
|---|
| costMode | string | ✓ | “num” | 0 ~ 128文字 | コスト計算方法 |
| cost | long | | | 0 ~ 9223372036854775805 | コスト |
| logCost | LogCost | | | | 対数を使用したコスト計算結果 |
実装例
namespace = args.namespace
incrementalRateModel = args.incrementalRateModel
userId = args.userId
currentExchangeCount = args.currentExchangeCount
quantity = args.quantity
result = {
costMode=costMode,
cost=cost,
logCost=logCost
}
acquireAwait
交換待機実行前にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| rateModel | RateModel | 交換レートモデル |
| awaitModel | Await | 交換待機 |
Result
| 型 | 必須 | デフォルト | 値の制限 | 説明 |
|---|
| permit | bool | ✓ | | | 受取を許可するか |
実装例
namespace = args.namespace
rateModel = args.rateModel
awaitModel = args.awaitModel
result = {
permit=permit
}
acquireAwaitDone
交換待機実行後にGS2-Scriptを呼び出すイベントトリガー
Request
| 型 | 説明 |
|---|
| namespace | Namespace | ネームスペース |
| rateModel | RateModel | 交換レートモデル |
| awaitModel | Await | 交換待機 |
Result
実装例
namespace = args.namespace
rateModel = args.rateModel
awaitModel = args.awaitModel
result = {
}